sanasan

日常や趣味を書きます!コメントよろしくです

小学生の宿題

どうもさなさんです!

もう2月も終わりかけで、もうすぐ卒業式が行わる頃ですね。

それで今日は学校の宿題について書いていきます。

 

みなさん、小学生だった頃を思い出してください。夏休みなどの大型連休に大量の宿題が出されていたと思います。その宿題の中に自由研究がどこの学校にもあったと思います。(今もあるのかな?)

この自由研究、私は進研ゼミの付録についているもので終わらせていました。まぁ大して興味もなかったので、適当にやってました。なので何をやったかなんて覚えているはずもありません。

しかし1つだけ覚えている研究があるのです!!

それは自分がした研究ではなく、他の人がした研究です。みんなが植物の成長や星の研究など提出している中、その人はなんとゲームの研究をしていました。当時私はあまりゲームを買ってもらえず、流行りのゲームとかは分からなかったのですが、ものすごい量だったことは覚えています。

結局先生には認めてもらえず、他の生徒達も駄目だろうなんて話していました。私もその一人でしたね。

 

しかし今考えてみると、その生徒がやったゲームの研究こそ本来の自由研究なのではないかと思うのです。

ゲームだからということではなく、本当に自分が知りたいと思ったことを研究する楽しみを知るのが自由研究のねらいだと思うからです。私がやった興味のないものの研究よりもこのゲーム研究は意味のあるものだったと思います。

よってあのゲーム研究が内容も見られずに認められないのはおかしいことだったのです。

現代の人たちは、調べるというものを検索するのと同じことと思ってる人が多くいます。それは子供の頃に自ら答えを探す、研究の楽しみを学んでないからだと思います。

なので私が子供を授かった時、自由研究では遊びでもいいから好きな研究をさせようと思います。

 

結婚できるかわかりませんが泣

 

それではー